石川県支部における同窓生概況と被災状況のお知らせ(3/21更新)

Date:2024.03.21

2024年1月現在の石川県支部所属の同窓生総数は、判明分として97名。
〇単位同窓会毎の内訳
機農高校1名、三愛女子校2名、附属高校1名、とわの森三愛2名、
短期大学4名、北海道文理科短大5名、短期大学部1名、大学80名、大学院1名

〇被害が集中している地域の在住状況 26名 (帰省先を含む)
(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町、七尾市、中能登町、志賀町、羽咋市、内灘町)
輪島市2名(大学酪農1名、獣医1名)
珠洲市8名(三愛女子1名、大学酪農2名、農経1名、獣医4名)
能登町2名(文理科短大1名、大学酪農1名)
穴水町2名(短大1名、大学農経1名)
七尾市5名(三愛女子1名、文理科短大1名、大学酪農1名、獣医1名、循環農1名)
中能登町1名(大学酪農1名)
志賀町2名(大学農経2名)
羽咋市4名(大学酪農2名、農経1名、獣医1名)。

〇同窓生の被災状況(判明分)
F氏(大学酪農学科)1971年度卒
 石川県輪島市門前町
 当初家屋が使用出来ず避難所生活だったが現在は何とか自宅で生活中。
 2/1 本人から三重県支部長に連絡があり、元気で奥さんともどもに避難所のお手伝い等を行っているとのこと。
K氏(大学酪農学科)1972年度
 石川県珠洲市上戸町
家屋が半壊で避難所生活中(友人情報)
T氏(大学農業経済学科)1975年度
 石川県羽咋郡宝達志水町
2/6 ご本人から連絡があり、農業を営んでいるが地震被害はあまり大したことはなく被災者支援で志水町にボランティアに行っているとのこと。
N牧場(大学酪農学科) 1978年度卒
石川県鳳珠郡能登町
人的被害はなし。電気は来たので搾乳は出来ましたが、牧場間の水道が大ダメージで牛達の水がありません。バンクリも破損して糞尿の排出が出来ません。道路も寸断されています。まだ被害の全容がつかめていません。牧場のFacebookから
・石川県支部事務局からは人的な被害は今のところ報告をいただいていないが、家屋の損壊等は発生していると思われるが、被害状況確認のための電話連絡等が繋がらない状況になっているとのことです。

2月14日追加分(石川県支部事務局長からの報告)< >分3月14追記
現在まで把握できた被害状況です。
珠洲市(8名) 家屋等の被害あり5名(内訳 酪農学科卒1名、獣医関係卒4名、他3名は連絡取れず)<獣医1名自宅一部損壊><獣医2名アパート停電断水 避難中>
輪島市(2名) 家屋等の被害あり(内訳 酪農学科卒1名、他1名は連絡取れず)
能登町(2名) 家屋等の被害あり(内訳 酪農学科卒1名、他1名は連絡取れず)
志賀町(2名) 連絡取れず
穴水町(2名) 家屋等の被害あり(内訳 短大酪農科卒1名、他1名は連絡取れず)<獣医1名実家全壊、アパート停電断水 避難中>
七尾市(5名) <獣医1名動物病院断水 獣医1名アパート停電断水 避難中>
羽咋市(4名)(内訳 1名は被害なし、他3名は連絡取れず)<獣医1名自宅一部損壊、二階雨漏り>
宝達志水町(3名)(内訳 全員被害なし)
中能登町(1名)(内訳 被害なし)
かほく市(1名)(内訳 被害なし)
津幡町(3名)(内訳 被害なし)
内灘町(1名) 家屋等の被害あり(内訳 酪農学科卒1名)
金沢等の加賀方面の被害報告はありませんでした。
尚、家屋等の被害程度は全壊、半壊、一部損壊等いろいろ聞いていますが、その程度については十分に把握できていません。以上です。よろしくお願いします。

・なお、1月16日に開設した義援募金は、3月21日現在、54件、1,020,000円となっております。
 ご寄付は3月20日締め切り後、石川県支部口座に全額をお振込いたします。また3月21日をもって義援募金口座を解約いたします。それ以後のお振込みは出来ませんのでご注意願います。皆様の温かいご支援に厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。