第12回全国鳥獣被害対策サミット 事例講演から

Date:2025.04.11

第12回全国鳥獣被害対策サミット 事例講演から
2025年2月14日、農林水産省7階「講堂」および6・7階「会議室」において開催された標記のサミットにおいて本学OBが実践報告を行った。
 「集落営農で取り組み獣害対策」(兵庫県)
 農事組合法人ファーム・円心 代表理事 河野雅晴(本学農業経済学科11期 1974年度卒)
 令和2年4月、コミュニティ組織(4自治会統合)と農事組合法人による集落営農組織を設立、農事組合法人ファーム・円心の代表理事を務める。集落営農組織の設立2年目に兵庫県西播磨県民局より獣害対策チームのモデル地区に3年間指定され、これが獣害対策の転換期となる。現在も兵庫県の鳥獣害被害集落支援自立サポート事業により、捕獲檻の周辺に監視カメラを設置、獣害対策の相談をさせてもらう等支援が続いている。お蔭様で4自治会がまとまり、ワイヤーメッシュ棚、電柵、捕獲檻、監視カメラ等を使った獣害対策を実践している。
実践報告内容については以下のPDFをご覧願います。
全国鳥獣被害対策サミット抜粋版070214のサムネイル