2025年度代議員会開催報告

Date:2025.05.19


好天に恵まれた5月17日(土)午後3時から約2時間、同窓生会館から事務本館4階第一会議室に会場を移し、2025年度の代議員会が開催されました。
南は九州から北は中標津町までの地区支部役員と単位同窓会役員総勢42名の出席により開催されました。会議に先立ち、野英二会長のご挨拶ののち、2024年度にご逝去された同窓生や教職員への黙祷が行なわれた。
代議員会の成立要件の確認後、議長に南繁氏、議事録署名人に加藤浩氏、小阪進一氏を選任した。議長の進行により議事が進められた。
議案では
1)2024年度事業報告並びに収支決算について、事務局から事業報告、決算報告を述べたのち、監査報告が伊藤監事から行われた。
2)各単位同窓会・地区支部活動報告については、事前配布のため資料確認のうえそれぞれの地区や単位同窓会の活動内容概要が報告された。
3)代議員改選では原案が提案された。今回は新たに14名の方々が選任された。
4)2025年度事業計画並びに収支予算案が提案された
議長より上記1~4の議案への一括承認があり、了承された。
5)その他では樺木野副会長の辞任に伴う補充選任が行われ、山本浩光氏を選任した。また九州地区会長(理事)として小嶋聖氏が選任された。全共北海道時の同窓会開催やホームカミングデー開催時の代議員会開催等が検討された。
その後、多くの方々から校名問題や学園経営に関する意見が出され、有意義な総会となった。最後に議長解任のあと、福山副会長から閉会挨拶が行われた。
総会終了後、集合写真撮影ののち、新札幌に移動して懇親会が開催された。
懇親会が中出副会長の進行で行われ、野会長の開会挨拶に続き、岩野学長からご来賓挨拶、石川校長からご挨拶と乾杯のご発声をいただいた。途中で出席者全員からスピーチが行われ、和やかな歓談となり、最後は福山副会長の閉会挨拶で終了した。